【安いだけではない】cheapとinexpensiveの使い分け

“cheap”と“inexpensive”はどちらも「価格が安い」という意味です。

“inexpensive”はシンプルに「価格が安い」という意味であるのに対して、

“cheap”は「価格が安い」に加えて「安っぽい」という意味を含むことがあります。

例えば次の例を比較してください。

I stayed in an "inexpensive" hotel in Osaka.

I stayed in a "cheap" hotel in Osaka.

この2つの英文のイメージはかなり違います。

"inexpensive hotel" は安いが「悪くはないホテル」というイメージになりますが、

"cheap hotel"は「安もんのホテル」のイメージになります。

I bought an "inexpensive" bag.

I bought a "cheap" bag.

でも同様なイメージです。

ただ、2つ以上のもの比較するときは“Cheap”を普通に使います。

This bag is cheap.(複数のものと比べてみて)

This bag is cheaper than that.

This is the cheapest of all.

このときに「安っぽい」イメージは起こりません。

また、このような用法に“inexpensive”は通常使いません。

日常生活でよく使う言葉なのでそれぞれの単語が持つイメージを把握して使い分けましょう。

ちなみに“cheap”は「ケチな」という形容詞にもなります。

He is really cheap!

彼は本当にケチだ!

by 各務 乙彦

東京 新宿区で英会話を学ぶならグローバルスクエア
グローバルスクエア英語教室 | 東京都内・新宿区・飯田橋で学べる英会話

なぜ多くの日本人が英語に苦手意識を持っているのか? その答えは、日本語と英語の仕組みの違いにありました。

グローバルスクエアでは30年にわたって、それらの仕組みの違いを研究。導き出した英語習得メソッドの実践を通じて「文構造力」を身に付けることにより、自然と英語の内容を把握することを可能にしました。

私たちはそのメソッドを、より多くの方々にご体験いただけるよう、レッスンの無料体験を毎週実施しております。まずは一度、無料体験をお試しください。今までの英語への意識ががらりと変わります。