「御嶽山の被害者遺族が気象庁を提訴する」からissue a proper alert for Aを学ぶ

【今週の記事】

Relatives of volcanic eruption victims in Japan sue the weather agency over an alert.

「日本の火山噴火犠牲者の親族が警告を巡って気象庁を提訴する」

から「今週のフレーズ」をお届けします。

さて、この記事のなかで

issue a proper alert for A

「Aに的確な警告を発する」

という表現がでてきます。

実際に新聞のセンテンスでどんな感じで使われているのか見てみましょう。

【今週の英文】

Family members of some victims of a 2014 volcanic eruption filed a ¥140 million-damages lawsuit Wednesday, accusing the weather agency of failing to issue a proper volcanic alert for hikers.

「2014年の火山噴火の何人かの犠牲者の家族が水曜日1億4千万円の損害の訴訟を起こした、気象庁をハイカーに適切な火山警告を発することを怠ったと非難して」

※accuse A of B「AをBで非難する」
 A:the weather agency
 B:failing to issue a proper volcanic alert for hikers

それでは今週のフレーズを使って、例文を作ってみましょう。

【今週の例文】

The weather news told people to be careful driving due to ice and snow, but it has not issued a proper alert for drivers.

「ウェザーニュースは人々に氷と雪のために運転をするときは気をつけるように伝えた、しかしそれはドライバーに的確な警告を発しなかった」

to be careful driving = to be careful when you drive

注意を喚起することと、警告を発することの間には大きな違いがありますね。

さて、今週のおさらいです。

【今週のフレーズ】

issue a proper alert for A

「Aへの的確な警告を発する」

出典:The Japan Times Jan. 25, 2017 KYODO

Relatives of volcanic eruption victims in Japan sue the weather agency over an alert.

東京 新宿区で英会話を学ぶならグローバルスクエア
グローバルスクエア英語教室 | 東京都内・新宿区・飯田橋で学べる英会話

なぜ多くの日本人が英語に苦手意識を持っているのか? その答えは、日本語と英語の仕組みの違いにありました。

グローバルスクエアでは30年にわたって、それらの仕組みの違いを研究。導き出した英語習得メソッドの実践を通じて「文構造力」を身に付けることにより、自然と英語の内容を把握することを可能にしました。

私たちはそのメソッドを、より多くの方々にご体験いただけるよう、レッスンの無料体験を毎週実施しております。まずは一度、無料体験をお試しください。今までの英語への意識ががらりと変わります。