「いまだに紙ベースの日本企業」からlook more closely into Aを学ぶ
日本では、ほとんどの場合、履歴書は手書きです。このデジタルの時代に伝統的なしきたりが今も続いています。このようなことには良い面も悪い面もあるのでしょうが、この古い体質の継続に警鐘を鳴らす人もいます。
そんな今週の記事
As Japan Inc. inefficiency reigns, some see going paperless as a clear fix.
「日本株式会社の非効率性がまん延するなか、ペーパーレスになることを明確な解決策であると見る人がいる」
*Japan Inc.「日本株式会社」:日本のこと
*some do~「何人かは~する/~する人もいる」
*go paperless「ペーパーレスになる」:変化を表す“go”
から「今週のフレーズ」をお届けします。
さて、この記事のなかで
look more closely into A
「Aの中をよりしっかり見る/調査する」
という表現がでてきます。
実際に新聞のセンテンスでどんな感じで使われているのか見てみましょう。
【今週の英文】
Japan enjoys a reputation as being home to high-tech gadgets and advanced robotics, but if you look more closely into corporate culture, offices remain bound to old-fashioned, paper-based customs.
「日本はハイテクガジェットと高度なロボット工学のホームであるという評判を享受している、しかしもしあなたが企業文化の中をよりしっかり見れば、オフィスは時代遅れの紙ベースの慣習に縛られ続けている」
*home to A「Aのホーム/Aの所在地/Aが存在する場所/Aのメッカ/Aが生まれた土地」
*gadget「ガジェット/道具/装置/機器」
*bound to A「Aに縛られた」〔形〕
*old-fashioned, paper-based customs「時代遅れの紙ベースの慣習」:〔連続形容詞コンマ〕:名詞を修飾する形容詞が連続するときはコンマでつなぐことが多い。(andも可能)
それでは今週の表現を使って、例文を作ってみましょう。
【今週の例文】
We are looking more closely into new emerging markets to find out how we can best market our products to locals.
「我々は我々の商品をその国の人たちにどのように最良にマーケティングできるのか理解するために、新興市場をよりしっかり調べている」
*market「マーケティングする/市場を調査し、その対策をし、市場に出す」
【今週のフレーズ】
look more closely into A
「Aの中をよりしっかり見る/調査する」
出典:The Japan Times Jun. 21, 2017
As Japan Inc. inefficiency reigns, some see going paperless as a clear fix.
東京 新宿区で英会話を学ぶならグローバルスクエア
なぜ多くの日本人が英語に苦手意識を持っているのか? その答えは、日本語と英語の仕組みの違いにありました。
グローバルスクエアでは30年にわたって、それらの仕組みの違いを研究。導き出した英語習得メソッドの実践を通じて「文構造力」を身に付けることにより、自然と英語の内容を把握することを可能にしました。
私たちはそのメソッドを、より多くの方々にご体験いただけるよう、レッスンの無料体験を毎週実施しております。まずは一度、無料体験をお試しください。今までの英語への意識ががらりと変わります。