「カルロス・ゴーン逮捕」からgive A credit for B(AにBへの評価を与える)を学ぶ
日産のカルロス・ゴーン氏の逮捕という衝撃的なニュースが世界中を駆け巡りました。
様々な要素が絡んでいる今回の逮捕劇は、今後しばらくの間、混乱を招きそうですね。
そんな、今週の記事、
Carlos Ghosn’s arrest stirs anger and dismay among Nissan employees.
カルロス・ゴーンの逮捕は日産の従業員の間で怒りと困惑を巻き起こす。
から今週のフレーズをお届けします。
さて、この記事のなかで
give A credit for B
AにBへの評価を与える
という表現がでてきます。
実際に新聞のセンテンスでどんな感じで使われているのか見てみましょう。
今週の英文
Despite criticism directed at the 64-year-old Ghosn for his alleged long-running financial misconduct, some employees gave him credit for rescuing Nissan from the brink of bankruptcy in the 1990s and turning it around through drastic reforms.
容疑がかかっている彼の長く続いている金銭上の不正行為に対する64歳のゴーンに向けられた批判にも関わらず、何人かの従業員は彼に1990年代に日産を倒産の淵から救いそして劇的な改革を通じて同社を回復させたことへの評価を与えた。
alleged(申し立てられた/容疑がかかっている)[形容詞]
turn around A(Aを方向転換させる/Aを回復させる)
≒ turn A around:Aが代名詞の場合は必ずこの語順。この語順のほうが出現頻度は高い
それでは今週の表現を使って、例文を作ってみましょう。
今週の例文
In her speech, the CEO gave the Marketing Department credit for the record profits this year.
彼女のスピーチの中で、そのCEOはマーケティング部に今年の最高記録の利益への評価を与えた。
彼女=the CEO:英語ではこの順番になることが多い
マーケティングは経営の要ですね。
今週のフレーズ
give A credit for B
AにBへの評価を与える
出典:The Japan Times Nov. 20, 2018 KYODO
Carlos Ghosn’s arrest stirs anger and dismay among Nissan employees.
東京 新宿区で英会話を学ぶならグローバルスクエア
なぜ多くの日本人が英語に苦手意識を持っているのか? その答えは、日本語と英語の仕組みの違いにありました。
グローバルスクエアでは30年にわたって、それらの仕組みの違いを研究。導き出した英語習得メソッドの実践を通じて「文構造力」を身に付けることにより、自然と英語の内容を把握することを可能にしました。
私たちはそのメソッドを、より多くの方々にご体験いただけるよう、レッスンの無料体験を毎週実施しております。まずは一度、無料体験をお試しください。今までの英語への意識ががらりと変わります。