【キレる】angryとmadの使い分け
angryは中学校1年生の時に習う「怒っている」という意味の形容詞ですよね。
でもアメリカの映画やドラマなど見てると「怒っている」にmadが使われていることがあります。
今回はこの2つの形容詞のニュアンスの違いを学び、使い分けができるようにします。
angry
angryは怒りを表す汎用性の高い形容詞ですが、どの程度の怒りなのかはっきりしません。
そして、その怒りは一気に爆発させる感じではなく、心の中で怒っているイメージが強くなります。
例
She is angry at her husband.
彼女は彼女の夫に腹を立てている。
したがってangryは「怒っている」と訳すよりも「腹を立てている」としたほうがしっくりくることが多いのです。
また、Be動詞とgetを使い分けることで微妙なニュアンスを表すことができます。
変化
She got angry at her husband.
彼女は彼女の夫に腹を立てた。
Be動詞が状態(~している)を表すのに対して、getは変化(~した)を表す
mad
madは怒りが爆発して外に現れているイメージです。キレるというのがピッタリのイメージでしょう。
状態
She is mad at her husband.
彼女は彼女の夫にカンカンに怒っている。
この形容詞もBe動詞とgetの使い分けることで微妙なニュアンスを表すことができます。
変化
She got mad at her husband.
彼女は彼女の夫にカンカンに怒った。
Be動詞が状態(~している)を表すのに対して、getは変化(~した)を表す
by 各務 乙彦
東京 新宿区で英会話を学ぶならグローバルスクエア
なぜ多くの日本人が英語に苦手意識を持っているのか? その答えは、日本語と英語の仕組みの違いにありました。
グローバルスクエアでは30年にわたって、それらの仕組みの違いを研究。導き出した英語習得メソッドの実践を通じて「文構造力」を身に付けることにより、自然と英語の内容を把握することを可能にしました。
私たちはそのメソッドを、より多くの方々にご体験いただけるよう、レッスンの無料体験を毎週実施しております。まずは一度、無料体験をお試しください。今までの英語への意識ががらりと変わります。