「比較的良かった平成時代」からrespectivelyを学ぶ

Emperor Akihito and Empress Michiko view cherry blossoms at Kyoto Gyoen National Garden on Wednesday, during their trip to the prefectures of Kyoto and Nara ahead of the Emperor's abdication on April 30. | KYODO

いよいよ5月1日から令和がスタートしますが、多くの人たちが平成に良い印象を持っているようです。災害の多い時代だったので、私にはちょっと意外な感じがしますが。

令和がより良い時代になりますように。

そんな今週の記事

Over 70% say Heisei Era was at least ‘relatively good,’ with younger Japanese the most positive.

70%以上が平成は少なくとも“比較的良”かったと語る、より若い日本人がもっともポジティブで。

with A(名詞) + B(形容詞):AがBである状況で
 A:younger Japanese
 B:the most positive

から今週のフレーズをお届けします。

さて、この記事のなかで

, respectively

それぞれ

文尾に置かれるこの意味のrespectivelyは必ずコンマを伴う

という表現がでてきます。

実際に新聞のセンテンスでどんな感じで使われているのか見てみましょう。

今週の英文

Asked about their impression of the era, 14 percent said it was “good” and 59 percent “relatively good,” while 3 percent and 23 percent said it was “bad” and “relatively bad,respectively.

その時代の印象について尋ねられ、14%がそれは“良かった”そして59%が“比較的良かった”と述べた、3%と23%がそれは“悪かった”そして“比較的悪かった”とそれぞれ述べる一方で。

59 percentと“relatively good”の間のsaidが省略されている

それでは今週の表現を使って、例文を作ってみましょう。

今週の例文

The company’s operations in South America and Southeast Asia have been very successful this year, with sales increases of 15 and 20 percent, respectively.

南アメリカと東南アジアにおけるその会社の運営は今年とても成功した、それぞれ15%と20%の売上げ増加で。

今週のフレーズ

, respectively

それぞれ

出典:The Japan Times  Mar. 27, 2019 KYODO

Over 70% say Heisei Era was at least ‘relatively good,’ with younger Japanese the most positive.

東京 新宿区で英会話を学ぶならグローバルスクエア
グローバルスクエア英語教室 | 東京都内・新宿区・飯田橋で学べる英会話

なぜ多くの日本人が英語に苦手意識を持っているのか? その答えは、日本語と英語の仕組みの違いにありました。

グローバルスクエアでは30年にわたって、それらの仕組みの違いを研究。導き出した英語習得メソッドの実践を通じて「文構造力」を身に付けることにより、自然と英語の内容を把握することを可能にしました。

私たちはそのメソッドを、より多くの方々にご体験いただけるよう、レッスンの無料体験を毎週実施しております。まずは一度、無料体験をお試しください。今までの英語への意識ががらりと変わります。