ワンポイント!英語レッスン

ワンポイント!英語レッスン
【冠詞のTIPS】楽器にtheは必須ではない

中学で英語を学びだした頃「楽器には必ずtheを付けろ」と教えられませんでしたか? たとえば、趣味を聞かれて「私はギターを弾きます」と答える時は、 I play the guitar. にすると習います。 でも、このtheは一体何のために付い…続きを読む

続きを読む
ワンポイント!英語レッスン
品詞を知れば英語が近づく!副詞を極める編

品詞の中でもイマイチ用法がわかっていない人が多い副詞。 形容詞とごっちゃにして混乱してる様子もよく見受けられます。 定義を見てみると「副詞とは自立語で活用がなく、主語、述語になることのない語のうち、主として連用修飾として用いられるもの。動詞…続きを読む

続きを読む
ワンポイント!英語レッスン
品詞を知れば英語が近づく!形容詞を極める編

英語だけではなく、言語を学ぶときに品詞を理解している、していないで、習得スピードが大きく変わってきます。 シリーズで学ぶ「品詞を知れば英語が近づく!」。今回は名詞を飾り付ける品詞、形容詞を取り上げます。 ちなみに、このシリーズで言う品詞とは…続きを読む

続きを読む
ワンポイント!英語レッスン
品詞を知れば英語が近づく!名詞を極める編

英語を学ぶときに品詞を理解している、していないで、単語の定着度合いや、会話などの実用面で大きな差がでます。 このシリーズで品詞を極めて、今後の効率的な英語学習に役立ててください。 ちなみに、ここで言う品詞とは、名詞・動詞・形容詞・副詞の4つ…続きを読む

続きを読む
ワンポイント!英語レッスン
【恥ずかしい】embarrassed / ashamed / shy の使い分け

  日常会話でも頻繁に登場する形容詞「恥ずかしい」ですが、これをきちんと使い分けができる人は少ないようです。 英語では状況により「恥ずかしい」を3つの単語で使い分けるためです。 今回はこの使い分けの際に、各単語がどんなニュアンスを…続きを読む

続きを読む
ワンポイント!英語レッスン
英語を構造で見抜く[不定詞編]

前回の記事で述べたように、英語は「この語句はこの場所にあるからこの意味になる」という、語順が命の言語です。 それを踏まえて今回は「不定詞」を使って英語の構造を考察していきましょう。 その前にto study Englishという「句」の品詞…続きを読む

続きを読む
ワンポイント!英語レッスン
英語を構造で見抜く

今回は英語を学ぶ上で大前提となる英文構造の見抜き方を学びます。 日本語は「てにをは」で語順を自由にできますが、英語は「この語句はこの場所にあるから、こういう意味になる」という語順が命の言語です。 それを踏まえて、when Tom went …続きを読む

続きを読む
ワンポイント!英語レッスン
【シンプル イズ ベスト!】関係代名詞を省略した表現法

日本人の悪癖の一つとして、関係代名詞を使って英文を複雑にしてしまう傾向が挙げられます。 例えば「その机の上にある本は私のものです」。多くの人が次のように訳してしまいます。 The book which is on the…続きを読む

続きを読む
ワンポイント!英語レッスン
【今週のフレーズ】スティーブン・ホーキングは語る

著名な宇宙学者のスティーブン・ホーキング博士が亡くなりました。 重い病にかかり、言葉を発することができなくなった博士は、多くの独自の発想を世に残しました。 今回はその一つです。 そんな今週の記事 Stephen Hawking on: 「ス…続きを読む

続きを読む
ワンポイント!英語レッスン
【句動詞を体得せよ 1】hold backのコアイメージと連想法

皆さんはイディオムっていう響きに苦手意識をお持ちではありませんか? 同じ組み合わせで、複数の意味を生じさせるため、暗記で苦しんだ経験からだと思います。 しかし、その苦手意識は解消する方法があるのです。 今回からシリーズで、イディオムの中でも…続きを読む

続きを読む
ワンポイント!英語レッスン
副詞の正体

英語の学習をしていて「副詞」って聞くけど、良くわからないまま、なんとなく使っていませんか? その正体は一体何者なのでしょう? 今回は初心者の方でも簡単に習得していただけるよう、副詞の使い方や位置によって意味が変わる様子をわかりやすく解説して…続きを読む

続きを読む
ワンポイント!英語レッスン
【誤用頻発】each otherの使い方

今回は誤用が非常に多いeach otherの正しい使い方を学びます。 「私たちはお互いに語った」は、 A. We talked each other. B. We talked "with" each other. どちらが正解かわかります…続きを読む

続きを読む