【今週のフレーズ】緩和された永住権からmotivate A to Bを学ぶ

Peng Jenhui, who is from Taiwan, works as a business development manager at a Tokyo employment agency. He says Japan needs to foster an environment where foreign workers can live more easily without Japanese-language skills. | YOSHIAKI MIURA

技能を持つ外国人が日本の永住権を取得することが、法律の改正によって比較的容易になりました。

人口減少に悩む日本は、今後も様々なこのような方策を打ち出していかなくてはならないのでしょう。

そんな今週の記事

With a fast-track permanent residency rule, Japan looks to shed its closed image.

「迅速な永住権の規則で、日本はその閉鎖されたイメージを取り除くことを望む。」

*with~「~で」:道具のwith。
*fast-track「迅速な」〔形〕:「近道」のような特権的なルートを通るイメージ
*permanent residency「永住権」〔名〕
*look to do~「~することを望む」

から「今週のフレーズ」をお届けします。

さて、この記事のなかで

motivate A to B

A(名詞)B(動詞)する動機付けをする」

という表現がでてきます。

実際に新聞のセンテンスでどんな感じで使われているのか見てみましょう。

【今週の英文】

 They also said Japan has other issues to work on, including easing the language barrier and changing aspects of its traditional corporate culture to motivate foreign talent to come to the country.

「彼らはまた、日本は外国人技能労働者がこの国に来ることを動機付けるために、言語のバリアを緩和しそしてその伝統的な企業文化の様相を変えることを含む取り組むべきその他の問題を抱えていると語った。」

*they「彼ら」:外国人ワーカーの事情に詳しい専門家
*foreign talent「外国人タレント/外国人技能労働者」:タレント=才能/技能のある人

それでは今週の表現を使って、例文を作ってみましょう。

【今週の例文】

The system of tipping service workers such as waiters and taxi drivers motivates these workers to provide better customer service.

「ウエイターやタクシー運転手などのサービスワーカーにチップを払うシステムは、これらのワーカーがより良いカスタマーサービスを提供する動機付けをする

*worker「ワーカー/労働者/作業員」

【今週のフレーズ】

motivate A to B

ABする動機付けをする」

出典:The Japan Times  Jan. 4, 2018

With a fast-track permanent residency rule, Japan looks to shed its closed image.

東京 新宿区で英会話を学ぶならグローバルスクエア
グローバルスクエア英語教室 | 東京都内・新宿区・飯田橋で学べる英会話

なぜ多くの日本人が英語に苦手意識を持っているのか? その答えは、日本語と英語の仕組みの違いにありました。

グローバルスクエアでは30年にわたって、それらの仕組みの違いを研究。導き出した英語習得メソッドの実践を通じて「文構造力」を身に付けることにより、自然と英語の内容を把握することを可能にしました。

私たちはそのメソッドを、より多くの方々にご体験いただけるよう、レッスンの無料体験を毎週実施しております。まずは一度、無料体験をお試しください。今までの英語への意識ががらりと変わります。