病院とhospitalの違い
知り合いのネイティブの顔色がすぐれません。
風邪を引いてるようです。
そんな時、
You’d better go to a hospital.
「病院に行った方がいいよ」
と言ったら、彼女はビックリします。
なぜでしょう。
実は英語圏での“hospital”は一応「病院」と訳されますが、入院設備があり手術などができる大きな病院を指します。
町中にある医院やクリニックのことではないのです。
したがって「風邪を引いて」“go to a(the)hospital”は彼らにとって、とても奇妙なアドバイスになるのです。
ちなみに
"a" hospitalは任意の(特定ではない)病院
"the" hospitalは話し手と聞き手が既にどこの病院か知っている、もしくは「病院」という種全体を特定しています。
風邪を引いて病院に行った方が良いという場合の適切な表現は
You’d better go to a (the) doctor.
You’d better go to a (the) doctor’s office.
You’d better go to a (the) clinic.
などです。
ちなみに「彼女は入院中です」は
She is in hospital.(イギリス式)
She is in the hospital.(アメリカ式)
となります。
よく知っているはずの英単語でも意外な落とし穴がありますね。
by 各務 乙彦
東京 新宿区で英会話を学ぶならグローバルスクエア
なぜ多くの日本人が英語に苦手意識を持っているのか? その答えは、日本語と英語の仕組みの違いにありました。
グローバルスクエアでは30年にわたって、それらの仕組みの違いを研究。導き出した英語習得メソッドの実践を通じて「文構造力」を身に付けることにより、自然と英語の内容を把握することを可能にしました。
私たちはそのメソッドを、より多くの方々にご体験いただけるよう、レッスンの無料体験を毎週実施しております。まずは一度、無料体験をお試しください。今までの英語への意識ががらりと変わります。