「銃による年間死亡者-日本6人、米国33,599人」からthanks partly toを学ぶ
アメリカのラスベガスでアメリカ史上最悪の銃の乱射事件が起きました。これからしばらくの間は銃規制の話が盛り上がるのでしょうが、おそらく今回も銃規制は難しいのでしょう。
ちなみに2014年の日本の銃による死亡者数は6名、アメリカは33,599名でした。
そんな今週の記事
Strict gun laws mean Japan sees fewer shooting deaths.
厳しい銃規制法は日本がより少ない銃撃死を経験していることを意味する。
see「見る/経験する」
「日本がより少ない銃撃死を経験する」≒「日本ではより少ない銃撃死が起こっている」
から「今週のフレーズ」をお届けします。
さて、この記事のなかで
thanks partly to A
部分的にはAのおかげで
という表現がでてきます。
実際に新聞のセンテンスでどんな感じで使われているのか見てみましょう。
今週の英文
Thanks partly to Japan’s ultra-strict gun-control laws, which ban possessing, carrying, selling or buying handguns or rifles, shooting incidents are rare in the country.
部分的には拳銃またはライフルを所持し、携帯し、売りあるいは買うことを禁じた日本の超厳しい銃規制法のおかげで、銃撃事件はこの国では希である。
*リスティングコンマ:A, B, C or D
A:possessing B:carrying C:selling D:buying
このA~Dの動詞のすべての目的語がhandguns or rifles
それでは今週の表現を使って、例文を作ってみましょう。
今週の例文
Thanks partly to the use of new CG technology, the movie earned record-breaking profits.
部分的には新しいCGテクノロジーの使用のおかげで、その映画は記録破りの利益を上げた。
最近のCGは実写と区別がつかないくらいに精密ですね。
今週のフレーズ
thanks partly to A
部分的にはAのおかげで
出典:The Japan Times Oct. 3, 2017