「ヒール強制反対活動#KuToo」からcoincide withを学ぶ

The #Ku-too movementが日本で起きています。

企業が女性に職場でのハイヒール着用を強制することを禁止するよう求める運動ですが、その内容をしっかり読んでみると、ハイヒールによって引き起こされる女性の苦痛の声が聞こえてきて、これまでまったく気づかなかった視点を得ることができました。

ku-tooという言葉は“me-too”と"靴"と"苦痛"から生まれた造語だそうです。

そんなThe Japan Timesの記事、

A group files a petition to ban dress codes in Japan requiring women to wear high heels at work.

あるグループが女性に職場でハイヒールを履くことを要求する日本のドレスコードを禁止する嘆願書を提出する。

から今週のフレーズをお届けします。

さて、この記事のなかで

coincide with A

Aと同時に起こる

主として意図的に一致させることを表す

という表現がでてきます。

実際に新聞のセンテンスでどんな感じで使われているのか見てみましょう。

今週の英文

The submission coincides with the start of graduate recruitment screening by companies, during which many female applicants wear high heels.

その提出は多くの女性志願者がハイヒールを履く 企業による大卒者採用審査の開始同時期に起こった

それでは今週の表現を使って、例文を作ってみましょう。

今週の例文

The increase in English classes being offered at community centers coincides with preparations for the upcoming Olympic Games.

コミュニティセンターで提供されている英語クラスの増加は、もうすぐやって来るオリンピックゲームの準備と同時に起こっている

今週のフレーズ

coincide with A

Aと同時に起こる

出典:The Japan Times  Jun. 3, 2019  KYODO

A group files a petition to ban dress codes in Japan requiring women to wear high heels at work.