
日本企業における女性管理職の割合は、長い間改善が求められているのにも関わらず、先進諸国の中でも著しく低いのが現実です。
これは企業の意識、男性の意識、女性自身の意識そして日本社会全体の意識と密接に関連する問題なので、一人一人がじっくりと考える必要があるのかもしれません。
そんなThe JapanTimesの記事、
から今週のフレーズをお届けします。
さて、この記事のなかで
put priority on A
Aに優先順位を置く
という表現がでてきます。
実際に新聞のセンテンスでどんな感じで使われているのか見てみましょう。
今週の英文
“Regardless of sex, we should hire talented people and promote them on their merits, rather than putting priority on the proportion,”a chemicals maker manager wrote in the survey.
“性別にかかわらず、私たちは才能のある人々を雇用しそして彼らを彼らの功績に基づいて昇進させるべきです、優先順位を割合に置くよりもむしろ”と、化学メーカーのマネージャーがその調査の中で書いた。
それでは今週の表現を使って、例文を作ってみましょう。
今週の例文
The company puts priority on quality control, so their products have a reputation for being durable.
その会社は優先順位を品質管理に置いている、なので彼らの製品は耐久性があるという評判を得ている。
今週のフレーズ
put priority on A
Aに優先順位を置く
出典:The Japan Times Oct. 14, 2020 REUTERS
Japan firms fall woefully short of goals on women in management.
Japan firms fall woefully short of goals on women in management.
日本の企業は管理職の女性に関して著しく目標に達していない。
woefully / ひどく・著しく
fall short of goals / 目標に達しない
on A / Aに関して
management / 経営・管理・経営陣・管理職