【じゃない英語】マンションの英語表現
今回は住居を表す英語表現について学んでいきます。
都会では一軒家よりも共同住宅に住む人が多いですよね。

こんな感じのところで、私はマンションに住んでいます。を英語で表せますか?
I live in a mansion.っていったら驚かれますよ。
mansion
英語のmansionは大邸宅、館という意味になります。
ですので、I live in a mansion.は、
として伝わってしまいます。
apartment・flat
それでは日本でいわれているところのマンションはどう表現すればよいのでしょうか?
アメリカとイギリスで単語が変わってくるのでそれを併せて覚えてしまいましょう。
ちなみにapartmentやflatは、建物全体ではなく1世帯分を表します。
建物全体を表現したい場合はbuildingを後ろに付けます。
condominium
賃貸ではなく、オーナーシップを自分で持つ分譲マンションはcondominiumまたはcondoといいます。
skyscraper
最近増えてきているタワーマンションはskyscraperと表現します。
東京 新宿区で英会話を学ぶならグローバルスクエア

なぜ多くの日本人が英語に苦手意識を持っているのか? その答えは、日本語と英語の仕組みの違いにありました。
グローバルスクエアでは30年にわたって、それらの仕組みの違いを研究。導き出した英語習得メソッドの実践を通じて「文構造力」を身に付けることにより、自然と英語の内容を把握することを可能にしました。
私たちはそのメソッドを、より多くの方々にご体験いただけるよう、レッスンの無料体験を毎週実施しております。まずは一度、無料体験をお試しください。今までの英語への意識ががらりと変わります。