【関係詞をマスター】関係副詞を使いこなす(その1)
ここまで関係代名詞は(who, whom, which, that etc)は「もとの文」の名詞を本体にして「名詞のかたまり」を作るということをお話ししました。 ところで関係副詞とは何でしょう? 関係副詞は「もとの文」の副詞句を本体にして「…続きを読む
「電通女性社員自殺」からIt became public that(が公になる)を学ぶ
電通の悲しい事故から日本の労働環境が変わろうとしています。 “Corporate execs should take the lead to prevent overwork: Keidanren chief.” 「企業幹部は過労を防ぐため…続きを読む
【関係詞をマスター】関係代名詞を使いこなす(その2)
前回、関係代名詞は名詞を修飾して「名詞のかたまり」を作るということをお話ししました。 そして、どの関係代名詞を使えば良いのか迷ったときは「もとの文」を作って見ることを紹介しました。 「もとの文」とは 関係代名詞が修飾している名…続きを読む
「天皇退位準備」からwithout putting schedules first(スケジュールを第一に置くことなしに)を学ぶ
今週もThe Japan Timesの記事 The government is preparing for the Emperor’s abdication in 2018: a source 政府は2018年の天皇の退位のために準備をして…続きを読む
【関係詞をマスター】関係代名詞を使いこなす(その1)
(関係代名詞)とは名詞の装飾品のことです。 そう、(関係代名詞)は(本体)である名詞を修飾し「名詞のかたまり」を作ります。 ※この(本体)のことを先行詞といいます。 たとえば The man who sent me an email yes…続きを読む
【今週のフレーズ】タレントにとって東京は3番目に魅力がある都市
「今週のフレーズ」では、毎週、ジャパンタイムズからビジネスで使える表現を抜粋し紹介しています。 【今週の記事】 “Tokyo is named the third most magnetic city for global talent” …続きを読む
丁寧さ順 - 英語での頼み方
人にものを頼む時、内容や相手によって言葉使いを変えますね。それは英語でも一緒です。 英語で何かを頼むときは以下の3点に留意しましょう。 ・命令文やPlease+命令文は簡単なお願いに用いる ・疑問形を使い相手が受諾するかしないかの選択権を残…続きを読む
【今週のフレーズ】分離された喫煙室
「今週のフレーズ」は、 英字新聞ジャパンタイムズからビジネスで使える表現を抜粋し紹介します。 【今週の記事】 “The health ministry unveils a draft proposal to crack dow…続きを読む
【行くの?来るの?】もう間違えないgoとcomeの使い方
英会話で「そこに行くよ」が条件によって動詞がgoになったりcomeになったりと混乱することってありませんか?解釈や使い方を間違えると全く反対の事をしかねませんよね。 今回はgoとcomeの条件による使い分けを学び、そんな混乱を静めてしまいま…続きを読む
【今週のフレーズ】〜を〜のように見せかける
【今週の記事】 A Shiseido app adds makeup to faces on video conferences. 「資生堂のアプリがビデオカンファレンスでメイクアップを顔に加える」 から「今週のフレーズ」をお…続きを読む
【持っていく?持ってくる?】bringとtakeの使い分け
「持ってきて」を表現しようとして、take?いやbringだったっけ?となることはありませんか。 このように英語学習者がよく混乱してしまうのは「基点の感覚」が足らないから。 ちなみに基点とは「考えや行動のもととなるところ」という意味です。 …続きを読む
「アドバイザー鈴木宗男」から「〜に関して共有された理解を持つ」を学ぶ
今週のフレーズではThe Japan Timesからビジネスシーンで使えるフレーズを紹介します。 【今週の記事】 “A key Abe adviser urges a ‘realistic approach’ to islet talks …続きを読む