授業がわからないのは誰のせい?
学校で授業の内容を生徒が理解できない場合の責任はだれにあると思いますか? ・"student responsible":生徒に責任のある ・"teacher responsible":先生に責任のある 日本の学校では"student res…続きを読む
前置詞は本質的なイメージで捉える
もしあなたが『とても好きな人から』プレゼントを渡されたとき、 どちらを言われたらよりうれしいですか? 1.This is a present "to" you. これはあなたへのプレゼントです。 2.This is a present "…続きを読む
日本人が英語を苦手とする理由
こんにちは、各務です。 私のグローバルスクエアのクラスを開始された生徒さまから、 「え~~!そんなこと知らなかった!」 「なんでそんなこと学校で教えてくれなかったの?」 という言葉がしばしば聞かれます。 そして多くの方が 「中学校からこんな…続きを読む
社交性に命をかける欧米人
日本に住んでいるイギリス人の友人に「日本のどんなところが好き?」 と聞いたことがあります。 彼は、日本食や美しい四季などいろいろ上げていく中で 「日本では出会いの場面でジョークを言わないで済むから楽だ。」 という意外なことをいいました。 s…続きを読む
【to V? Ving?】不定詞と動名詞の使い分け(その3)
今回は不定詞と動名詞が持つニュアンスに追加をします。 不定詞の名詞的用法(to+V)は未来・意思に加えて行動に積極的なニュアンスが加わり、 動名詞(V-ing)は過去・経験に加えて行動に消極的なニュアンスが加わります。 この特徴は、目的語を…続きを読む
【to V? Ving?】不定詞と動名詞の使い分け(その2)
前回の記事で、 不定詞の名詞的用法(to+動詞)は未来・意思というニュアンスを含み、 動名詞(動詞-ing)は過去・経験というニュアンスを含む というお話をしました。 今回は目的語に不定詞と動名詞の両方を取ることが可能で、その意味が大きく変…続きを読む
【to V? Ving?】不定詞と動名詞の使い分け(その1)
動詞を名詞として扱う際には、to+動詞の形にする不定詞の名詞的用法と、動詞-ingで動名詞の形にする2つルールがあります。 試しに lock:ロックする[動詞]を名詞化してみましょう。 lock→<不定詞>→ to lock …続きを読む
眠りとトラウマの関係
新聞にこんな記事が出ていました。 トラウマに関する実験で、被験者をA、B、2つのグループに分け、 どちらにもトラウマになりそうなつらい経験をさせてから、 睡眠時間に差をつけてそのトラウマ度合いを計測したところ Aグループ そのまま徹夜 →…続きを読む
文化的背景別コミュニケーション
私たち日本人はミーティングなどで西洋人と接すると違和感を覚えることが多々あります。 その違和感の原因の一つがコミュニケーションにおける「ソクラテス型」と「孔子型」の違いです。 この違いを知ることによって、様々な場面でのしっかりした対応が可能…続きを読む
英語脳覚醒ウォーキング
グローバルスクエアには”マリン”というトイプードルの女の子がいます。 最近、その愛犬と妻と一緒に毎朝北の丸公園まで、往復1時間程度の距離を歩いています。 ただのウォーキングではありません・・・“英語脳覚醒+ボケ予防ウォーキング…続きを読む
【英会話頻出フレーズ】Do you mind?の使い方
Do you mind ・・? 相手に何か頼む時などに丁寧で、ビジネスシーンにも使いやすい英会話フレーズですよね。 Do you mind if I take a seat here?(ここに座ってもよろしいですか?) と聞か…続きを読む