無料体験レッスンのスケジュールを更新しました(10月14日)

【前置詞を極める】時間を表現する時のat/on/inの使い分け




これまで場所を表現する際のat on in の使い分けについて学んできました。

【前置詞を極める】場所を表現する時の“at”と“in”の使い分け

【前置詞を極める】場所を表現する時のonの使いかた

 

 in空間)→ on面)→ at(点)と面積が次第に絞り込まれる感覚でしたよね。

この感覚は時間を表す時にも当てはまります。

at

atはピンポイントで時間を示すときに使います。

I saw him at 8:00.

私は8時に彼を見た。

I saw him at noon.

私は正午に彼を見た。

noon:昼の12時

I saw him at midnight.

私は深夜0時に彼を見た。

midnight:夜の12時

例外

nightは「多くの人が眠っている夜の遅い時間帯」というザックリした感じにも関わらずatを使います。

これだけは例外として覚えて下さい。

I saw him at night.

私は夜中に彼を見た。

on

onatよりも広い範囲だが、やや特定された時間を示す際に使用します。

日、曜日を表す

I saw him on the 15th.

私は15日に彼を見た。

I saw him on September 15th.

私は9月15日に彼を見た。

何月何日の場合はthe 15thのtheが省略される

I saw him on Sunday.

私は日曜日に彼を見た。

in

inはざっくりしたイメージで時間を示す際に使用します。

週、月、季節を表す

I saw him in the first week.

私は最初の週に彼を見た。

in the first week:第一週に

I saw him in September.

私は9月に彼を見た。

I saw him in summer.

私は夏に彼を見た。

I saw him in 2016.

私は2016年に彼を見た。

午前、午後、夜の早い時間帯を表す

I saw him in the morning.

私は午前中 彼を見た。

the morning: 一般的に日の出から正午くらいまでの午前

I saw him in the afternoon.

私は午後 彼を見た。

the afternoon:一般的に正午から日暮れくらいまでの午後

I saw him in the evening.

私は夕方 彼を見た。

the evening:日暮れ頃から就寝するまでの時間帯

このように整理しておくと丸暗記の必要がなくなりますね。  

コンビネーション

最後に曜日や時間帯などが組み合わさった時に使用する前置詞の例を示します。

I saw him on Sunday morning.

私は日曜日の午前中に彼を見た。

Sundayの影響で前置詞はon 

I saw him on the morning of Sunday.

私は日曜日の午前中に彼を見た。

Sundayの影響で前置詞はon 

I saw him in the morning on Sunday.

私は日曜日の午前中に彼を見た。

in the morningとon Sundayが独立

by 各務 乙彦


英語を0から組み立て直す

 

中学レベルの英文法を使った自動化トレーニング。『知っている』と『使える』とでは全く次元が異ななります。

「努力したのに・・・」

英語ができないのはあなたが悪いのではなかったのです。

1件のコメント