【あいづち上手は英会話上手】日英あいづち使い分け

日本語と同様に英会話においても「あいづち」は会話を円滑に進めるための重要なアイテムです。

しかしあいづちの使われ方・役割において、日本語と英語で大きな違いがあります。

日本語の場合

日本語の会話では聞き手の「はい、はい」「はぁ、はぁ」という「うなずき」を伴うあいづちが頻繁に使われます。

これが「私はしっかり聞いていますよ」アピールになり、話し手は安心して話を続けられます。

でもネイティブスピーカーは日本人と英会話をしているときに、うなずきを伴う頻繁な相づち”Uh-huh”に「うざいなぁ・・・」と感じたりします。

英語の場合

英語の場合は話の内容が一段落するまで待ち、そこまでの内容に応じたあいづちを打ちます。

待ってる間はどうするのかというと、話し手の目をじっと見つめて耳を傾けます。

これが英会話における「私はしっかり聞いていますよ」アピールになるのです。

でも、日本人はネイティブスピーカーと会話をしてるときに、じっと目を見つめられ、あいづちもないので「この人怒っているのかな」と感じたりします。

このように、お互いの文化的背景に差があるので、それを理解し、修正していきましょう。

ただ、「うなずき」なしで人の話を聞くことは日本人にとって難易度が高く、慣れるまで時間はかかります。

試しに日本人同士で一度試してみてください。難しくて笑えますよ。

by 各務 乙彦

東京 新宿区で英会話を学ぶならグローバルスクエア
グローバルスクエア英語教室 | 東京都内・新宿区・飯田橋で学べる英会話

なぜ多くの日本人が英語に苦手意識を持っているのか? その答えは、日本語と英語の仕組みの違いにありました。

グローバルスクエアでは30年にわたって、それらの仕組みの違いを研究。導き出した英語習得メソッドの実践を通じて「文構造力」を身に付けることにより、自然と英語の内容を把握することを可能にしました。

私たちはそのメソッドを、より多くの方々にご体験いただけるよう、レッスンの無料体験を毎週実施しております。まずは一度、無料体験をお試しください。今までの英語への意識ががらりと変わります。