【イメージの違いを学ぶ】studyとlearnの使い分け

studylearn。この2つの動詞は同じ学ぶという訳になりますが、異なるニュアンスを持っています。

どんなに勉強しても身につかないこともあれば、逆にまったく勉強しなくても身につくこともありますよね。

英語ではこれらの使い分けをはっきり行います。

studyとlearnの使い分け

それぞれの単語がもつイメージから学びます。

studyは「勉強する」という行為に重点が置かれます。

それに対しlearnは経験や勉強から「何かを身につけた」という状態に重点が置かれます。

この違いをいくつかの例文でご紹介します。

同義的用法

まずは、ほぼ同一のイメージで使われる場合です。

私は毎日曜日にそのスクールで英語を学んでいる。

⭕ I learn English at the school every Sunday.(身につけた)

⭕ I study English at the school every Sunday.(勉強した)

この2文はほぼ同じ意味ですが、勉強した結果、身についているのか、いないのかでは大きな違いがありますよね。

対比的用法

次にstudylearnの対比が明確に表せている例文です。

studied English for 6 years during my school days, but I didn’t learn it at all.

私は学生時代に6年間英語を学んだ、しかしそれをまったく身に付けられなかった

身に覚えはありませんか?

限定的用法

以下の例文は、それぞれの単語の用法が限定される場合です。

私は昨日5時間英語を学んだ。

❌ I learned English for 5 hours yesterday.(身につけた)

⭕ I studied English for 5 hours yesterday.(勉強した)

私は昨年テニスの仕方を学んだ。

⭕ I learned how to play tennis last year.(身につけた)

❌ I studied how to play tennis last year.(勉強した)

ただし、体育大学等でテニス理論を履修した場合は⭕

イメージの違いを把握できましたか?

できていれば、studylearnの使い分けを身につける(learn)ことができたわけです。

by 各務 乙彦

東京 新宿区で英会話を学ぶならグローバルスクエア
グローバルスクエア英語教室 | 東京都内・新宿区・飯田橋で学べる英会話

なぜ多くの日本人が英語に苦手意識を持っているのか? その答えは、日本語と英語の仕組みの違いにありました。

グローバルスクエアでは30年にわたって、それらの仕組みの違いを研究。導き出した英語習得メソッドの実践を通じて「文構造力」を身に付けることにより、自然と英語の内容を把握することを可能にしました。

私たちはそのメソッドを、より多くの方々にご体験いただけるよう、レッスンの無料体験を毎週実施しております。まずは一度、無料体験をお試しください。今までの英語への意識ががらりと変わります。