【to V? Ving?】不定詞と動名詞の使い分け(その2)
前回の記事で、
不定詞の名詞的用法(to+動詞)は未来・意思というニュアンスを含み、
動名詞(動詞-ing)は過去・経験というニュアンスを含む
というお話をしました。
今回は目的語に不定詞と動名詞の両方を取ることが可能で、その意味が大きく変わるパターンを学びます。
これらを念頭において、次の2つの英文を訳してみて下さい。
① I tried to talk to him.
② I tried talking to him.
回答
それでは実際に訳とイメージを見てみましょう。
① I tried to talk to him.
私は彼に話しかけようとした。(でも話しかけることができなかった)
② I tried talking to him.
私は彼に話しかけてみた。(でも彼は反応しなかった?)
こうしてみると、この2つの文には大きな違いがあることがわかりますね。
このように、目的語に不定詞と動名詞の両方を取ることが可能で、その意味が大きく変わる動詞は、これまでに学んだforget・remember・try の3つだけです。
これらの訳は覚えてしまいましょう。
その3では、総まとめをします。
東京 新宿区で英会話を学ぶならグローバルスクエア
なぜ多くの日本人が英語に苦手意識を持っているのか? その答えは、日本語と英語の仕組みの違いにありました。
グローバルスクエアでは30年にわたって、それらの仕組みの違いを研究。導き出した英語習得メソッドの実践を通じて「文構造力」を身に付けることにより、自然と英語の内容を把握することを可能にしました。
私たちはそのメソッドを、より多くの方々にご体験いただけるよう、レッスンの無料体験を毎週実施しております。まずは一度、無料体験をお試しください。今までの英語への意識ががらりと変わります。